春のお彼岸だからぼたもちを作ってみました
食べやすいように小さめで26個・普通サイズのを4個で✨30個✨
つぶあん・きな粉・うぐいす・ゴマ(つぶあん以外はこしあんをつけてからそれぞれまぶしてみました)
本当なら中に入れるんだけど…先に半つき餅を丸めて冷めたらもう中には入らない(・・;)デモ美味しかったしお裾分けも喜んでもらえたのでヨシとします❣️
次は9月??かな…(ว ˙罒˙)งヨイサヨイサ✩︎‧ ˚
この日の晩ごはんはお好み焼き!主人の好きな関西風をクックパッドさんから頂いた米粉と長芋でふっくら⤴︎
パンケーキみたいにふんわりで息子たちも喜んでもらえて嬉しい♡そしてごちそうさまでした♪
と鰹のタタキサラダ🥗でした♪
そんなこんなの最近のごはん
無印の牛肉と山椒の炊き込みご飯の素でもち米入れておこわ風・肉じゃが・タコ刺し・春菊のお浸し・鰤のアラのお味噌汁
カレイの煮付け・ささみの梅しそ・味玉・ほうれん草の胡麻和え・豚汁
鰤のカマ焼き・焼き茄子のお浸し・梅干し納豆・お味噌汁
カレー・コロッケ(揚げるだけ)・もりもりサラダ・福神漬け
カレーの翌日は必ず主人のリクエストでカレードリア・ホタテの西京味噌漬け・トマトオニオン・コーンとほうれん草のスープ
唐揚げ・ポテサラ・玉子豆腐・大根と筍の煮物・お味噌汁・沢庵
息子夫婦もいっしょにご飯だったりするケド和食多めの茶色ごはん多めd(^_^o)
我が家の電気代その後
ブログでいろいろお伺いして節電できてます❣️ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ♡⃝⃜
21600円→15400円(←それでも高い💦)
・給湯器使用回数を減らして設定温度も下げました
・洗濯後の洗濯槽乾燥30分を毎日してたのを減らしました
・リビングの照明を半分つけない
・冷蔵庫は「弱」にしました…ナドナド
3月は多分もう少し下がってると思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
クックパッドブログ終了について
私はみなさまのブログを拝見して_φ(・_・参考にさせてもらったり、頑張ってる姿に元気をもらったり頑張ってぇー!と願ったり🙏…まだ日にちがはっきり決まってないから淡い期待もあるせいか?ふわふわした気持ちです(´・_・`)
きれいごとに聞こえるかもしれませんがいつも通りマイペースで更新します(pq*´꒳`*)♥♥
そんなクックパッドさんは㊗️25年↓いつから?目にしてたのに今ごろ
レシピはみなさまのモノですがどんな食材でも聞いたコトないモノでも、体調が悪くて時短で作れるものや、やる気の無い時でさえも🔍検索すると出てくる✨ほんと有難いです!!
だから私はそれはそれ!プレミア会員はそのままに(◍•ᴗ•◍)
あっ、でも1つだけ、慣れた頃に次々と使い方を変えるのはやめて欲しいです(←以前からご意見させてもらってますが)^^;
よろしくお願いします¨̮♡︎
わんこさん🐶
大きな台湾パイナップル🍍を比較したかったのに
ずっとクンクン…いい匂いなのかな??
なのでテーブルにあった瓶🫙で
甘くてとってもおいしかったです❣️
ヨコ爺さんより教えて頂いた「note」に登録しました♪ケドわからないコトばかりですがあちらでもクックパッドブログのみなさまと出会いががありますように…(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ
お嫌じゃなければよろしくお願いします…
(わからないクセに無言フォローさせてもらったりしてます。ごめんなさい🙏)
最後まで見ていただきありがとうございます(* u.u)) ペコリッ
こみゆんへ
扁桃腺の手術!頑張ったねぇーーT^T。。私も数年前に腫れるし高熱続きでもう点滴も最大限使用してこれ以上は無理と言われて扁桃腺取りました💦ほんと目が覚めたらあっちこっち血だらけだし、痛み止めなんて飲めないのに2日で退院して普通に生活してたケド今考えてもあれは辛かったよ…かさぶたが剥がれないようにくれぐれも飲み込む時は気をつけて!!(私は離乳食を食べてたょ)回復を祈ってます❤️🩹
こみゆん追加…うんうん。麻酔点滴したら1、2、3…💤→手術終わって病室→喉の激痛&血まみれ&カピカピ→痛すぎてお水も飲めない→病院食はほぼ液体…翌日には少し話せるようになるし、その後は喉はもちろん腫れるコトないと思うから頑張ってね!!